骨盤の役割

2017.4.7 | タグ: , , , , , , , ,

骨盤矯正やダイエットなど骨盤という言葉をよく聞きます。

では骨盤とは何なのか?

%e7%84%a1%e9%a1%8c68

まず骨盤は3つの骨で構成されていて主にその中にある臓器を守る役割があります。

あと骨盤内にある筋肉の総称で骨盤底筋群と言われる骨盤内の臓器を支えたり

動かしたりする役割があります。

これらの骨と筋肉は姿勢を維持するのに重要な役割があり、且つダイエットにも

関連します。

この筋肉を動かしやすくするために当院では骨盤矯正をして骨盤の関節を

動きやすくして筋肉にも柔軟性を出させます。

よって姿勢の改善やダイエット効果も出やすくするといったことに繋がります。

%e7%84%a1%e9%a1%8c69

さらには腰痛の改善、肩こり首こりの軽減も期待できます。

当院では以上のような矯正をしておりますので

気になる方やご不明な点はお気軽にお問合せ下さい(^^)

診療時間・電話連絡先