陸上競技と一言で言っても色んな種目がありますよね。

ここでは当院でよく診るいくつかの怪我、疾患の対処法を説明します。

無題368

走る種目が多いのでやはりシンスプリントの方はよく来られます。

聞いたことがあったり同じ部の子がなっているとかで知っている方も多いと思います。

足の脛(すね)の骨の内側に痛みが出ます。

基本的にはシンスプリントは安静にしなければいけません。

練習後その部位に痛みが出る場合はすぐに冷やして下さい!

部活を休みたくなくて痛む所にテーピングをして誤魔化しながら

続けている人が多いですがそれでは治りません!

シンスプリントを完治させるには少し時間がかかります。

これからも陸上競技を続けて行くなら治しておいた方がよい疾患です。

根本的に治したい方はお気軽にご相談下さい。

無題370

次はランナー膝ですね。腸脛(ちょうけい)靭帯炎ともいいます。

膝の外側に曲げ伸ばしをした時に痛みが出ます。

オーバーワークや走り方や歩き方の悪い人に出やすいですね。

これも練習後膝の外側に痛みが出た場合は冷やして下さい。

歩き方走り方のフォームから治したい方はご相談下さい(^^)

無題369

あと多いのは足底筋膜炎、足底腱膜炎です。

以前もここでは取り上げましたが体重のかけ方や重心がどちらかに傾いている

人に出やすいですね。足に合っていない靴を履いていることも原因の1つです。

足の裏に痛みが出て皮膚がつっぱる感じがあります。

これも走れなくなるくらい痛みが出てきますので早めに診てもらった方が良いでしょう。

以上、走る競技にはこの辺りが多いですかね~

他にも肉離れや、アキレス腱炎などありますが

痛みが治らず気になる方はお早めにお気軽にご相談下さい(^^)

 

 

 

 

 

 

 

診療時間・電話連絡先