2020.6.5 | タグ: エコノミークラス症候群, 冷え性, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症
これって坐骨神経痛かなって思うくらい足がだるくて寝つけなかったり
足先が冷えたり、若干の痺れがあったり浮腫(むく)んだりってありませんか?
足のだるさは糖尿病であったり腰部のヘルニアであったり蜂窩織炎、脊柱管狭窄症
エコノミークラス症候群などなど考えればいくらでも病気を疑うことができます。
私も時々足がビクッて痙攣みたいになったりだるくて眠れないときがあります。
そんな時は足と腰のストレッチをします。
どちらかというと私の場合は腰のストレッチをした方が足のだるさは治まりますので
腰からきているのでしょう!
何がどこが原因で足がだるいのか、眠れない日があって困っている方は
当院までお気軽にご相談ください(^^)