最近天気予報を観ていると天気痛という言葉をよく耳にします。
天気痛は季節の変わり目や、天候の悪化など気圧の変化と自律神経の乱れによって起きます。
春から夏にかけての時期と夏から秋にかけての季節の変わり目でさらに台風による
影響もあってこの時期に頭痛を訴える方は多いですね。
そのうえ普段から肩や首が疲れているとモロに影響を受けます。
頭痛、目まい、古傷の疼き、吐き気、目まい、耳鳴りなども身体の疲れと気圧の影響でなります。
また台風が近づいて来ていますので天気痛の人が増えるでしょう。
こういったことでお悩みの方は当院までお気軽にご相談ください😊