気付いた時には

2022.11.29 | タグ: , , ,

人は生きているだけで歳をとると何かと身体に支障が出てきます。

身体の内側、外側人によって違いますが必ず何か出てきます。

私どもの仕事は身体の外側に出る痛み疲れを取り除くことですが

人によっては胃や肺の痛みやなどの内臓痛、耳鳴りや眼の霞み鼻詰まりなどが取れたりもします。

無題508%e7%84%a1%e9%a1%8c231%e7%84%a1%e9%a1%8c151

身体に出てくる支障で早めに治しとけば良かったとよく言われるのが偏平足(扁平足)です。

よく靴のインソール(中敷き)を特注で作ったりして治そうとする方もいますがそんなに変わらないと思います。

無題450

偏平足(扁平足)をそのままにしておくと足の裏やかかと、アキレス腱さど様々な箇所の痛みや

足の浮腫み、外反母趾、内反小趾、靴が合わない(特にハイヒール)など色んな問題が出てきます。

隠れ偏平足というのもありぱっと見ではわからい方もよくいます。

当院では独自の偏平足(扁平足)の治療をしていますので足に原因がわからない痛みや上記のことがある方は

お気軽に当院までご相談ください。

 

診療時間・電話連絡先