潮江整骨院ブログ

2017.4.10

大谷翔平が怪我!

来期にもメジャー行きが囁かれている日本のプロ野球選手の宝である 大谷翔平選手がまた怪我をしてしまいましたね~ ハムストリングという太ももの裏の筋肉の肉離れみたいですね。 この筋肉はスポーツ選手には非常に重要な筋肉でして肉 […]

タグ: , , , , , ,

2017.4.8

テーピング療法

テーピングをすると言っても関節を固定したり痛めた筋肉の補助の役割を 果たしたり肉離れをした箇所の早期回復であったりと色んな目的があります。 伸びない固定用のテープは一般的には白色のテープで主に捻挫をしたての急性期に あま […]

タグ: , , , , , , , , , ,

2017.4.7

骨盤の役割

骨盤矯正やダイエットなど骨盤という言葉をよく聞きます。 では骨盤とは何なのか? まず骨盤は3つの骨で構成されていて主にその中にある臓器を守る役割があります。 あと骨盤内にある筋肉の総称で骨盤底筋群と言われる骨盤内の臓器を […]

タグ: , , , , , , , ,

2017.4.5

矯正

矯正と聞くと身体の歪みを直したりズレている骨を戻したりする といったことを思う方が多いでしょう。   実際の所ほとんどの矯正をしている整骨院や整体院でも歪みを直す ことを目的としていると思います。 明らかにおか […]

タグ: , ,

2017.4.4

顎(あご)の違和感

食事の時、あくびをする時、歯を磨く時、会話の時など 顎に違和感がある時はないでしょうか? 顎関節症かと思って歯医者に行っても特に何もなかったり マウスピースを作っても良くならない・・・ こういった場合に首が原因になってい […]

タグ: , , ,

2017.4.2

野球をしている子供

硬式、軟式とあると思いますが野球をしていると肩、肘の怪我は 避けて通れないものとなっていますね。 特に硬式野球をしている成長期の子供たちに多いのですが 肩や肘を痛めてから練習を休みたくないなどの理由で放っておくのは 今後 […]

タグ: , , , ,

2017.4.1

頸腕症候群

スマホやPC、車の運転のし過ぎで首から肩、背中、腕にかけて 痺れやだるい違和感、腕が挙がりにくいといった症状が出ることで 頸腕(けいわん)症候群といいます。 ドライバーや事務職、学生、主婦に多いですね。 よく間違えられる […]

タグ: , , , , , , , , , ,

2017.3.31

春のセンバツ

春の高校野球もついに決勝戦ですね~ なんと大阪代表同士での決勝!!同県同士の決勝戦は45年ぶりだそうです。 とはいってもベスト4の時点でほぼ関西でしたね(^_^;) 熊本の秀岳館高校も大阪出身がほとんどのチームですからね […]

タグ:

2017.3.29

開脚ストレッチをし始めて約半年

今流行りの足を180度開脚を目標にほぼ毎日やっていますが 1ヶ月どころか未だに出来ませんね~ 元々人の何倍も身体が硬いので1ヶ月は無理だろうと思っていましたが なかなか難しいですね~(^_^;) 足を開いて座るのは出来る […]

タグ: , ,

2017.3.28

掛け持ちできるの?

整骨院・接骨院と病院・整形外科は掛け持ちして通院して良いのか? 結論から言いますとNOです。 但し、大丈夫な場合がありまして一つは 治療に行ったがそこの治療方針や先生と合わなかったとか通院できる日が休診日などの 理由で通 […]

タグ: , , , , , ,

診療時間・電話連絡先