目の奥が痛い、コンタクトレンズが合わなかったりゴロゴロする 目のかすみ、ぼやける 目まいがすることはありませんか? 目は特に首周りの疲れから症状が出だします。 首に直接目に影響を出すポイントがあり、そこに疲れが溜まると […]
色々な説がありますが、脳血管系の頭痛はここでは省きます。 血管、三叉神経、緊張性と頭痛の種類はあります。 昨今の頭痛の原因は運動不足や同じ姿勢による筋肉の緊張 目の使い過ぎ、血流が悪い、天候による等が多数を占めると思いま […]
W杯予選観ましたか~ 興奮して久しぶりに大声をあげてしまいました! 今回の試合で、海外にいるコンディション不良の選手より調子の良い選手を 使う方が良いような気がしましたね。 長友選手が怪我?で出られないのが残念ですが・・ […]
毎年色々なダイエットや体操など流行りますが最近は 開脚みたいですね! 1か月で出来るようになり4~5キロ体重が落ちたってテレビで 言っていました。 私も普通より身体がかなり固いのでそんなに早く開脚ができるの? パンダみた […]
急に腕が挙がらなくなった、肩や上腕に激痛が走るといった事はありませんか? 四十肩や五十肩かなと思ったことはありませんか? これはよくあることですが、近年スマホやパソコン、車の運転等 長時間同じ姿勢をすることによって出る症 […]
病院でレントゲンを撮った時に聞いたりしたことがあると思います。 ヘルニアと言われると、そんなに悪いの?って思いがちですが 実は言い方によって重症度が全然違います・・・ ここでは腰のことですがヘルニアには首、腰、鼠蹊部、大 […]
施術スタッフ募集! 未経験の方もしっかり指導致します。 日曜日出られる方優遇しますが 希望の休みは考慮します。 お気軽にお問合せ下さい。 一緒に頑張りましょう♪ 詳しくは『治療院.net』の求人で 兵庫県、尼崎市の潮江整 […]
前回、伸びをしたり『たすき掛け』をお薦めしました。 次に意識したいのは顎が下がらないことです。 これも胸郭を開くと同じくらい大事になりますので1日のうち 何度意識しても良いと思います! 上を向くようにして首の前の筋肉を伸 […]
よく聞かれるのですが、温湿布?冷湿布?温めるの?冷やすの? こういった質問が多いですね・・・ その時の腰の筋肉の状態を診てみないことには何とも言えないのが 正直なところです。 電話で聞くなり少し安静にしていて動けるように […]
ぎっくり腰って言葉の通り何か思い物を持ち上げるときや 身体を捻じった時にグキッとなった時はわかりやすいのですが 朝起きたら痛いとか座っていて、立っていて徐々に痛くなってきて そのうち動けなくなったとかでもこれはぎっくり腰 […]