今流行りの足を180度開脚を目標にほぼ毎日やっていますが 1ヶ月どころか未だに出来ませんね~ 元々人の何倍も身体が硬いので1ヶ月は無理だろうと思っていましたが なかなか難しいですね~(^_^;) 足を開いて座るのは出来る […]
女性に多いと思いますが転倒することありませんか? ヒールを履いている時、急いで走っている時、何かに躓くなど よくわからないけど転倒する、こけることはないでしょうか? 段差や階段、道の凹凸に気づかないで転ぶのはまだ良いので […]
ストレッチをしていても効果が出ないというのをよく耳にします。 身体を柔らかくする為であったりダイエットの為であったり 目的はさまざまですが毎日しているのに効果が出ないのはなぜか・・・ ほとんどの方がただストレッチをしてい […]
このブログでも何度か腰痛や姿勢矯正のことを書いていますが 要は腰痛も姿勢を直すのも骨盤の位置が非常に重要になるという話しでした。 その骨盤の位置、歪みを正すストレッチや大腿部後ろの筋肉(ハムストリング) の重要性も以前紹 […]
最近は子供の頃からバレエやダンスを習っている子が多いですね♪♬ バレエ、ダンスでは捻挫はもちろん、身体が柔らかいが故に起きる怪我もあります。 多いのは腰の痛みですね。 腰痛は身体が硬い人に多いように思われがちですが、柔ら […]
筋肉はほとんどが骨から骨に付いていますので、その繋いでいる 骨を動かす役割となります。 関節とは骨と骨との繋ぎ目ですので筋肉が動かしている骨とは 関節のことになりますね。 一部顔の表情を作る筋肉は例外がありますが・・・ […]
足指、ふくらはぎや太ももの裏側に起きやすい肉離れですが よく言う足がつると肉離れの違いは何なのか・・・ 簡単に説明しますと足がつるのは筋肉の痙攣で肉離れは筋肉の断裂となります。 断裂でも完全断裂と部分断裂がありますがどち […]
普段仕事や家事で身体を動かして運動しているのに疲れやすい 眠りが浅い、肩が張って痛くなることはないでしょうか! これはストレッチをしていてもなかなか身体が柔らかくならないことと 似ているかもしれません! いつかここでも書 […]
ストレッチをしていてもなかなか身体が柔らかくならないってことはないですか? ストレッチの仕方が合っているのかわからずただただ続けているだけになっている・・・ ストレッチはやり方によってはインナーマッスルの筋トレになったり […]
ほとんどの方にとって痩せる、ダイエットはしたことがあったり 考えたことがあると思います。 しっかり運動ができる方は良いのですが家事や仕事でなかなか時間が無く 途中でやめてしまう方も多いと思います。 ここでは痩せやすい運動 […]