骨盤矯正やダイエットなど骨盤という言葉をよく聞きます。 では骨盤とは何なのか? まず骨盤は3つの骨で構成されていて主にその中にある臓器を守る役割があります。 あと骨盤内にある筋肉の総称で骨盤底筋群と言われる骨盤内の臓器を […]
よく聞かれることなのですが、子供って診てもらえるんですか? 全然大丈夫ですし、治療は早い方がより良いです(^^) お子さんで一番多いのはクラブ活動や習い事での足の痛みです。 成長痛や外反母趾、シンスプリント、捻挫など色々 […]
最近テレビの健康番組でもこの言葉をよく耳にします。 ストレートネックはPCやスマホ、車の運転、猫背の方になりやすい 頭が前に倒れている状態のことで首の骨が真っ直ぐになっているから こう呼ばれます。 首の骨の頸椎は通常は前 […]
このブログでも何度か腰痛や姿勢矯正のことを書いていますが 要は腰痛も姿勢を直すのも骨盤の位置が非常に重要になるという話しでした。 その骨盤の位置、歪みを正すストレッチや大腿部後ろの筋肉(ハムストリング) の重要性も以前紹 […]
最近肩こりや偏頭痛などの健康番組でよく聞く言葉です。 スマホやパソコン車の運転などで姿勢が悪くなり首の骨の弯曲が なくなり真っ直ぐになってしまう首の状態のことです。 自分でストレートネックか分かりやすく調べるなら仰臥位( […]
妊娠中はお腹の重みで腰が痛くなったり背中が丸まって猫背になったり 足が浮腫むといった事があると思います。 ここから派生して肩や首が痛くなったり頭痛も出たりといったことがあります。 では妊娠中に治療とかは受けられるのか? […]
寝違えによくなるという方はいらっしゃいませんでしょうか? 枕や布団が合わない肩や首が凝っている、寝方が悪い、身体が寝ている間に冷えている。 こういったことが原因で寝違えになる事が多いですが 当院では根本的に治す治療をして […]
今朝もぎっくり首のことについて『おは朝』でしてましたね~ この前もここで紹介したばかりですので流行りなんですかね(^_^;) それだけスマホ、パソコン依存者が多いのでしょうね。 結局はストレートネックの話しになり姿勢が悪 […]
昨晩報道ステーションの後のビーパップハイヒールでやってましたね~ ここでもよく出て来ますストレートネック! パソコン、スマホ、車の運転、猫背などなど原因は色々あります。 現代人の半分くらいはストレートネックかその予備軍で […]
なんか肋骨の辺りが痛む・・・こんなことありませんか? 肋骨が折れているわけでもなくヘルペスでもないのに息をすると痛い。 じっとしていてもジンジンするなどございませんか? そんな時は背中の筋肉の張りを疑って下さい! 背中に […]