先日食事で噛む時だけ上の歯が痛むので歯科医の予約をしようと今はスマホから出来るのですが 10日後からしか予約がいっぱいで診てもらえず仕方なく予約。 しかし1週間くらいして痛みが無くなり予約も取ってるし仕様がないからとりあ […]
いや~ここ何日か数年に一度の大寒波のせいで寒すぎますね😣 日本海側では記録的な大雪で交通事故もあちこちで起きているようです。 こういった急激に気圧が変化するときは身体がついて行けず体調を崩しがちです。 肩に力が入って肩や […]
来週から10年に一度とも言われる低気圧のせいでかなりの寒さになるもようです😣 だいたい1月後半から2月が一番寒い気がしますが今年は特別なんでしょうか? 昨日も凄い強風で充分寒かったですが来週は風がなく低温だけなら良いんで […]
今年の夏は長かったですがその分秋が少なく急に冬が来た感じがします😣 身体が付いて行かず体調を崩す人が多くなっています。 風邪やインフルエンザはもちろん突然頭痛がしたり古傷が痛んだり疼いたりと何かと出てきます。 この時期ぎ […]
この近年はスマホやパソコンの普及により人の生活は便利になって行っていますが 身体への負担も多くなっています。 目や首、肩、腰への負担も私が若い時よりも大きいのではないでしょうか。 昔は姿勢が悪いというと猫背が多かったんで […]
今年の梅雨は久しぶりに梅雨って感じがしませんか? 去年は梅雨の時期にはあまり雨が降ってなかったように思います。 一昨年も梅雨の時期はあまり雨は降ってなかったんではないでしょうか。 間違ってたらすいません<m(__) […]
デスクワークをしている方は多いと思います。 仕事が事務職の方だけでなく今は誰でもPCをするでしょうから必然的に長時間座ることになります。 デスクワークで肩こりや偏頭痛(片頭痛)腰痛のある人はほぼ姿勢が原因です。 姿勢が悪 […]
今の時代は娯楽や勉強の時にも便利なものが増えたことにより 子供たちも身体の疲れが私の子供時代の時に比べて凄いように思います。 まずは習い事をしている人が多く、それ以外にもスマホやPCが原因になっています。 学校でもタブレ […]
日本人は身体的な特徴というか姿勢や性格などから肩こりが多いと言われてきました。 最近はPCやスマホの普及により身体が前傾してきて肩こりのなかった欧米人でも 肩こりが増えてきています。 ただ英単語で「肩こり」というのはない […]
色々な職業の方が来院されますが当院では中でも保育士の方が多いですね。 周りに保育園が多いからか幼稚園教諭よりも保育士の方が多いと思います。 赤ちゃん、子供を抱っこすることが多いので特に腰を痛めている方が多いですね。 肩こ […]