豆知識

2024.2.18

豆知識⑦

①炊飯器と炊飯ジャーの違いは炊飯器がお米を炊く器械で炊飯ジャーが保温機能が付いた炊飯器のこと   ②次第点と及第点の違いは・・・ないみたいです。 私も知らずに使ってましたが次第点という言葉自体が存在しなくて及第 […]

タグ:

2023.8.4

豆知識⑥

①私でもたまに英語が必要だなと思うことがあります。 Thank you(ありがとう)の使い方ですがThanksの方がThank youよりも軽い感じというのを知って驚きました。 ありがとうにも色んな使い方がありThank […]

タグ:

2023.1.14

豆知識⑤

①イカの数え方はなぜ一杯❓ 『杯』という字は膨らむという意味がありイカの胴体がイカ飯のように膨らむ形が 徳利みたいな膨らみの為そう数えられるようになったという説が多いですね。 そこからタコも同じ数えられ方になったとか。 […]

タグ:

2022.7.17

豆知識④

今回も最近私が知った豆知識を皆さんの役に立てればと思います🙂 ①まずはたらこと明太子の違いって知ってました❓ 「たらこ」はスケトウダラの卵巣を塩蔵したもの。 「明太子」はスケトウダラの卵巣を塩蔵し、唐辛子などを使っ た調 […]

タグ:

2022.6.3

豆知識③

今回も最近私が知った役に立つのかどうでもいいような豆知識を紹介したいと思います。 ウインナー、ソーセージ、フランクフルトの違いは❓ 簡単に言うとまずソーセージが動物の腸に肉を詰めたものの総称で ウインナーは羊の腸でフラン […]

タグ:

2022.1.28

豆知識②

最近私が知った雑学というか豆知識を忘れない間に書いて 皆さんにも何かの役に立てば良いかなと思います🙂 まずこの時期の駅伝やマラソンなどスポーツや芸術での順位が付く大会などでよく聞く入賞って何❓ オリンピックで入賞してもメ […]

タグ:

2021.12.13

豆知識

今日は私の知っている健康豆知識として知らなかったら皆さんにも 知っていて欲しい事を挙げて行きます😄 ①ストレッチは息を吐きながら。これはよく聞くと思いますがなぜなのか❓ それは息を吐くことによってリラックスし自律神経が安 […]

タグ: , ,

診療時間・電話連絡先