肩がこりやすい方には癖や特徴があります。 酷い肩こりに悩まされている方に当てはまりやすいので これらに気をつけてみても良いのではないでしょうか(^^) まずは力みやすい人ですね。これは何かしている時に気が付いたら方に力が […]
よく聞かれるのがどれくらいの頻度で通院したら良いかということです。 これに関しては整骨院や整形外科などによっても治療方針や 患部の診方、診断の違いもありますのでそれぞれだと思います。 当院ではぎっくり腰やきつい寝違い腫れ […]
よく産後に骨盤矯正をして欲しいとかした方が良いかと聞かれます。 答えは・・・△です まず何の目的で骨盤矯正をするのか?してどうしたいのか?によります。 ただただ骨盤矯正をするだけでその方の望んでいる結果になるのかは疑問で […]
歯が浮いたり歯茎が腫れているような感じにになったり 奥歯が痛いといったようなことはございませんでしょうか? 肩や首がこったり疲れが溜まりすぎると歯にも影響が出だします。 歯医者にいっても特に虫歯もなく悪くないと言われます […]
骨盤矯正やダイエットなど骨盤という言葉をよく聞きます。 では骨盤とは何なのか? まず骨盤は3つの骨で構成されていて主にその中にある臓器を守る役割があります。 あと骨盤内にある筋肉の総称で骨盤底筋群と言われる骨盤内の臓器を […]
食事の時、あくびをする時、歯を磨く時、会話の時など 顎に違和感がある時はないでしょうか? 顎関節症かと思って歯医者に行っても特に何もなかったり マウスピースを作っても良くならない・・・ こういった場合に首が原因になってい […]
スマホやPC、車の運転のし過ぎで首から肩、背中、腕にかけて 痺れやだるい違和感、腕が挙がりにくいといった症状が出ることで 頸腕(けいわん)症候群といいます。 ドライバーや事務職、学生、主婦に多いですね。 よく間違えられる […]
よく男性で首の骨をゴキッと鳴らす人をみませんか? 特に顎に手を当てて無理やり横に捻るか倒すように首を鳴らすのを見ます。 これは手や腰をボキッとするよりも恐いことです。 頸椎からは色々な神経が出ており無理矢理首の骨を動かす […]
肩こりや腰痛が1発でとれた! こんなのをよくTVや雑誌で見ませんか? どれもだいたいその時はマシになるくらいですね。過大な表現は期待させ すぐに結果が出ないから止めてしまう・・・ ダイエットなどでもよくありませんか? し […]
ストレッチをしていても効果が出ないというのをよく耳にします。 身体を柔らかくする為であったりダイエットの為であったり 目的はさまざまですが毎日しているのに効果が出ないのはなぜか・・・ ほとんどの方がただストレッチをしてい […]