肩こりや腰痛が1発でとれた! こんなのをよくTVや雑誌で見ませんか? どれもだいたいその時はマシになるくらいですね。過大な表現は期待させ すぐに結果が出ないから止めてしまう・・・ ダイエットなどでもよくありませんか? し […]
ストレッチをしていても効果が出ないというのをよく耳にします。 身体を柔らかくする為であったりダイエットの為であったり 目的はさまざまですが毎日しているのに効果が出ないのはなぜか・・・ ほとんどの方がただストレッチをしてい […]
最近テレビの健康番組でもこの言葉をよく耳にします。 ストレートネックはPCやスマホ、車の運転、猫背の方になりやすい 頭が前に倒れている状態のことで首の骨が真っ直ぐになっているから こう呼ばれます。 首の骨の頸椎は通常は前 […]
筋肉はほとんどが骨から骨に付いていますので、その繋いでいる 骨を動かす役割となります。 関節とは骨と骨との繋ぎ目ですので筋肉が動かしている骨とは 関節のことになりますね。 一部顔の表情を作る筋肉は例外がありますが・・・ […]
ざっと簡単によく言われるのが血流が悪いと手足が冷え性になる、 肩や首がこるですよね。 しかしもっと血流が悪いと良くないことがあります。 血液の成分によってそれぞれ役割がありますが まず血液の役割を簡単に説明した方がわかり […]
最近肩こりや偏頭痛などの健康番組でよく聞く言葉です。 スマホやパソコン車の運転などで姿勢が悪くなり首の骨の弯曲が なくなり真っ直ぐになってしまう首の状態のことです。 自分でストレートネックか分かりやすく調べるなら仰臥位( […]
妊娠中であって腰や肩が痛いけど治療に行き辛い。行ってもいいのか。 出産で骨盤が開くのを妊娠中からなんとかできないか・・・ いろいろ悩みはあるかと思います。 当院はうつ伏せになるのがどうしても妊娠中は気になる方に 側臥位( […]
側弯(そくわん)を聞いたことがありますでしょうか? 背骨が横に歪む疾患で、先天性のものもありますが原因不明が9割くらいの女性に多い疾患です。 小中学生の年代に多いと言われていますので軽い方は気づかずに大人になって いるこ […]
寝違えによくなるという方はいらっしゃいませんでしょうか? 枕や布団が合わない肩や首が凝っている、寝方が悪い、身体が寝ている間に冷えている。 こういったことが原因で寝違えになる事が多いですが 当院では根本的に治す治療をして […]
今朝もぎっくり首のことについて『おは朝』でしてましたね~ この前もここで紹介したばかりですので流行りなんですかね(^_^;) それだけスマホ、パソコン依存者が多いのでしょうね。 結局はストレートネックの話しになり姿勢が悪 […]