陸上競技と一言で言っても色んな種目がありますよね。 ここでは当院でよく診るいくつかの怪我、疾患の対処法を説明します。 走る種目が多いのでやはりシンスプリントの方はよく来られます。 聞いたことがあったり同じ部の子がなってい […]
よく聞かれるのがどれくらいの頻度で通院したら良いかということです。 これに関しては整骨院や整形外科などによっても治療方針や 患部の診方、診断の違いもありますのでそれぞれだと思います。 当院ではぎっくり腰やきつい寝違い腫れ […]
皆さんは足を捻った時どうされていますでしょうか? 湿布?氷で冷やす?温める?何もしない?などさまざまあるかと思います。 その時の症状で使い分けている方もいると思います。 捻った時に靭帯損傷や骨折など足首の組織を負傷すると […]
昨日、大阪でまた小学校の列に突っ込んだ自動車事故がありましたね。 なぜいつも人の列に突っ込むんでしょうか? 引き寄せられたかのように子供の集団の所に行きますよね・・・ 故意ではないとはいえ子供は国の宝なんですから事故を起 […]
足首の関節を回すとポキポキ音が鳴ることはありませんでしょうか? よく質問されるんですが足首を回して音が鳴っても良いのか悪いのか・・・ 鳴らしても良いのか悪いのか・・・ 首でもそうなんですが回して音が鳴って痛くなければ大丈 […]
テーピングをすると言っても関節を固定したり痛めた筋肉の補助の役割を 果たしたり肉離れをした箇所の早期回復であったりと色んな目的があります。 伸びない固定用のテープは一般的には白色のテープで主に捻挫をしたての急性期に あま […]
最近は子供の頃からバレエやダンスを習っている子が多いですね♪♬ バレエ、ダンスでは捻挫はもちろん、身体が柔らかいが故に起きる怪我もあります。 多いのは腰の痛みですね。 腰痛は身体が硬い人に多いように思われがちですが、柔ら […]
WBCのベースボール大会・・・ 残念ですね~大谷選手の欠場(^_^;) 足首の怪我?というか生まれつき足首の骨が1つ多くできていて それが痛みを起こすみたいですね。 今回のWBCは大谷選手の大会のようなものでしたからTV […]
ぎっくり腰をした時や肩こりが辛い時などよく聞かれます。 冷やすのか温めるのか、湿布を貼って良いのか・・・ ざっくり言うと腫れには氷水などで冷やします。 肩こりのような慢性的な痛みの症状はカイロなどで温めた方が良いでしょう […]